お知らせInformation

横浜高島屋 三橋鎌幽の個展開催

展示会

弊堂の三橋鎌幽が、横浜高島屋美術画廊で個展を開催いたします。

ぜひご高覧下さい。

 

【展示会情報】

 

青い海と空に育まれ、幼少の頃より彫刻を学び、

海と空から感性を学びました。

海には、さまざまな表情があります。

かの有名な北斎は、私の故郷の海をダイナミックに表現しました。

私の中にあるイメージを、祖父から父へと継承された

当家の「緻密な彫刻技法」で表現します。 三橋鎌幽

 

 

『うみやそらとも』(源実朝『金槐和歌集』より)

 

鎌倉彫 三橋鎌幽 展

Kenyu Mitsuhashi Solo Exhibition

 

▪会期:2018年4月25日(水)~5月1日(火)

三橋鎌幽は、全日在廊しております。

 

▪会場:横浜高島屋7階 美術画廊

 

▪時間:10:00~20:00(最終日は16:00閉場)

 

三橋鎌幽先生は1980年鎌倉生まれ、鎌倉時代より続く仏師の血筋にあたられます。2000年に父三橋鎌嶺に師事され、心の鍛錬と仏師の初心を得るために建長寺で禅を学び、2010年には建長寺吉田正道老師より「鎌幽」の号を拝銘されました。茶道具や仏具制作にとどまらず、現代の感覚に沿った作品も制作され、近年ではArtist in Hotel 「侍」ルームをパークホテル東京に制作されるなど、広くご活躍されています。今展では波・海・鎌倉というキーワードの作品を発表して頂きます。  髙島屋美術部

 

 

▪略歴 三橋鎌幽

Kenyu Mitsuhashi

1980年鎌倉生まれ。鎌倉時代より続く仏師の血筋。

2010年 建長寺管長 吉田正道老師より「鎌幽」の号を拝銘。

禅宗寺院出入りの職方として、仏具制作を中心とする。

祖先 三橋了和が確立した「茶道具としての鎌倉彫」を再興し、茶道具制作にも研鑽。

一方で、現代の感覚に沿った作品も世界へ発信し、フランスのパリで展示会を行うなど国内外で多岐にわたって活躍中。